陶器のこと of 翁明窯元

陶器のこと

やっと見つけたお気に入りの器。

毎日ずっと使いたい。

きちんと長持ちさせるためには?


Q&A こんな時どうすればいい?

新しい器を使い始める前に。

Q、高台のざらざら
A,器の底は磨いてお渡ししていますが、ざらつきが気になるときは、市販のサンドペーパーか砥石などで軽く擦ると滑らかになります。
器の底同士を擦り合わせても効果的。



Q,土鍋
A,きれいに洗った後、土鍋の外側(直接火があたるところ)の水気をきれいにふき取ります。
(濡れたまま直火にあてると、鍋底が割れてしまうのでご注意!)
米のとぎ汁か、一にぎりの米とたっぷりの水を入れ、火にかけ、沸騰したら弱火で15分程炊きます。
火を止め自然冷却。
鍋肌の小さな隙間にでんぷん質が入り込み、強度が増します。


日々のお手入れ

Q,食洗機に入れても大丈夫?
A,基本的には大丈夫!。
機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、気になる方は手洗いをおすすめします。


Q,器の肌に細かいひびのような模様が・・・。
A,それは「かんにゅう」といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、お料理の色素が入り込んでできる焼き物独特のもの。
使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。



Q,土鍋の扱い方
A,翁明窯元の土鍋は、下の器は直火OKの土、上のふたは小石原の土を使って作られています。
ガスコンロなどの直火はOKですが、IH調理器は使用できません。
電子レンジ・オーブンは使用できます。

鍋底の外側が濡れていると、火にかけたときに急激な温度変化で割れてしまいます。
しっかりと水気を拭き取り、はじめは弱火からお使いください。

熱くなった土鍋を急に水につけたり、ぬれ布巾に乗せたりすると、急冷により割れてしまうのでご注意!